SmartClient起動ツールを利用して『ガリバー』シリーズを起動する

下記のバージョン以降では従来のMicrosoft EdgeまたはGoogle Chromeからの起動方法ではなく、

専用ツールを使用して、『ガリバー』シリーズを起動することができます。

(対応バージョン)

・ガリバーEnterprise    バージョン1.14.3以降

・ガリバー・プロステージ  バージョン6.14.3以降 

・ガリバーNEXT       バージョン4.14.3以降

・ガリバー匠        バージョン2.14.3以降

【「SmartClient起動ツール」のダウンロード手順】
@Microsoft EdgeまたはGoogle Chromeから『ガリバー』シリーズのログイン画面を開きます。

A「(ツールのダウンロード)」をクリックします。

B「SmartClient起動ツール.zip」がダウンロードフォルダにダウンロードされます。

フォルダボタンをクリックし、ダウンロードフォルダを開いてください。

Cダウンロードした「SmartClient起動ツール.zip」を解凍します。

(Windows標準の解凍ソフト以外をご利用の場合は、解凍ソフトの手順に従って解凍してください。)

Dファイルを右クリックし、「すべて展開」を選択します。

E「参照」ボタンから展開先(デスクトップ等)を指定し、「展開」ボタンをクリックします。

F展開先に指定した場所に「SmartClient起動ツール」フォルダが作成されます。

 

以上でダウンロードは完了です。

以降はダウンロードした「SmartClient起動ツール」からログインしていただくことが可能です。

【「SmartClient起動ツール」からの起動手順】
@フォルダ内にある「GulliverSCKidouTool.exe」をダブルクリックすると、ログイン画面が開きます。

 

デスクトップにショートカットを作成する場合は、「GulliverSCKidouTool.exe」を右クリックし、

メニューから「送る」→「デスクトップ(ショートカットを作成)」の順にクリックしてください。

 

(ログイン画面)

 

AログインURLを入力します。

 

ログインURLは初回起動時に初期値が設定されます。

(URLが設定されていない、またはURLを削除してしまった場合はMicrosoft EdgeまたはGoogle Chromeから

ログインするURLをコピーして貼り付けしてください。)

 

※ログインするURLは同フォルダの「url.txt」に記憶されます。

 

BユーザID、パスワードを入力します。

 

ユーザIDは『ガリバー』シリーズにログインするユーザIDを入力します。   

パスワードは『ガリバー』シリーズにログインするパスワードを入力します。  

※パスワード変更を許可している場合は「パスワード変更」ボタンから変更が可能です。

 

C「ログイン」をクリックします。

※エラーメッセージが表示された場合はメッセージ内容に従って入力内容を変更してください。

 

Dダウンロード中の進行画面が開きます。(初回起動時やバージョンアップ後は時間がかかる場合があります。)

 

Eダウンロードが完了すると『ガリバー』シリーズのメインメニューが開きます。

 

以上で起動は完了です。

【お問い合わせについて】
インストール方法がわからない場合は、恐れ入りますが下記までお問い合わせください。
■ガリバー・サポートセンター

サポート時間/8:00〜12:00、13:00〜18:00(土、日、祝日、年末年始を除く)

TEL/0120-99-8252※「ガリバー匠」の場合は 0120-93-9181まで

FAX/072-464-7773

E-mail/ksupport@a-sk.co.jp